
オナガガモがシンクロナイズドスイミングしてました(笑)。
ちなみに、国際水連は「アーティスティックスイミング」名称変更したようですが、彼らはそれを知ってるのかどうか…
![]() |
||
2018.01.20 Saturday
![]() オナガガモがシンクロナイズドスイミングしてました(笑)。 2017.12.10 Sunday
![]() オナガガモが陸に上がって草を食んでました。 ヨチヨチと不格好なスタイルで歩く姿はユーモラスです。 2017.10.04 Wednesday
![]() 和田堀公園池にオナガガモが帰ってきました。北(シベリア方面)の繁殖地からの長旅だったので疲れてるんじゃないかと思います。去年は10月6日に見てるので少し早いのですが、9月30日に見かけたという情報もあります。これから、様々な冬鳥が帰ってくるはずです。 正面から見る顔は、チョットおとぼけ感があります(笑)。嘴に動物の顔が見えるのはボクだけでしょうか…?
2017.02.14 Tuesday
![]() 今日は、チョット面白い光景を見ました。
2016.12.28 Wednesday
![]() オナガガモのオス(手前)とメス(奥)。ずっと一緒に寄り添ってたので番(つが)いじゃないかと。来年の5月頃、シベリアへ帰ったら繁殖するのでは。ただ、ずっと夫婦ってワケじゃなくカモ類は毎年ペアを取り替えるようです。オシドリも同様です。 2016.10.26 Wednesday
![]() 善福寺川でハナミズキが色づいてるそばにオナガガモが集団でくつろいでました。ざっと数えたら17羽。今シーズン一番多くの観察。 上がオス、下がメス 立った状態のオス。バランスの問題なのでしょうが、水の中にいる時と首の位置が違います。
2016.10.06 Thursday
![]() 夏の間、カルガモしかいなかった和田堀公園池に今日 オナガガモ (だと思う)がいました。 2016.03.22 Tuesday
![]() 2週間以上前に北へ旅立ち居なくなったはずの オナガガモ の番が善福寺川に居ました。帰るつもりがないのでしょうか?
![]() 50mほど離れた場所には、 キンクロハジロ の番も居ました。彼らも渡り鳥(冬鳥)なのに帰るつもりがないのか… ![]() 2016.03.04 Friday
![]() 今日の和田堀公園は、昨日居なかった オナガガモ が2羽(♂♀)だけいました。最盛期には20羽近く居ましたし、隣の善福寺川には40羽以上いましたが今は全く居ません。渡り鳥(冬鳥)なので、そろそろシベリアへ旅立つ時季なのでしょう。
テレビの天気情報では気象予報士さんが「冬将軍は居なくなりました。後1-2回は忘れ物を取りに帰ってくるかもしれません」と言ってましたが、鳥さんたちはそのことを体で『感じてる』のだと思います。 ということで、今シーズン最後と思われるオナガガモです。左がオスで右がメス。 ![]() 2016.02.13 Saturday
![]() 和田堀公園池にいたオナガガモ。横一列に並んでいて、写真撮ってくださいとでも言ってるような感じでしたが、寝てるのも居ました(笑)。
真ん中にいる1羽だけ羽根の模様が違うのがメスで残りはオスです。渡り鳥(冬鳥)で、1ヶ月もしないうちにシベリアへ旅立つはずです。 ![]() 2015.11.07 Saturday
![]() ![]() 和田堀公園池でオナガガモが水浴びしていたので、シャッタースピードを上げて狙ってみました。バシャバシャという水音が聞こえて来そうです。 鳥さんはよく水浴びします。年中水の中に居る水鳥は、水浴びなど必要ないようにも思えますが、そうでもないようです。 水浴びはカラダ(羽根)に付いた虫や汚れなど落とすためで、ヒトがシャワーを浴びるのと同じです。 【Nikon COOLPIX P900】f/5 1/1000秒 ISO-900 107mm(35mm換算で600mm) 2015.10.20 Tuesday
![]() 今朝、善福寺川のカルガモの中に数羽のオナガガモが混ざっているのを発見しました。
今の秋初めてです。繁殖地のユーラシア大陸から越冬のため戻って来ました。今日確認出来たのは、♂♀各2羽。最盛期には100羽を越えますので第1陣というところでしょう。 カモ目カモ科カモ亜科マガモ属。写真は♂です。 ![]() 2015.02.23 Monday
![]() ![]() 冬になるとやって来る渡り鳥です。善福寺川・和田堀公園池に沢山いるので、普段は鳥撮り対象から外れているのですが、今日は和田堀池で絵になる様で泳いでいましたので狙ってみました。つがい(たぶん)で湖面にシンメトリー。メス(手前)はオスより体が小さいです。 まもなく、北へ向けて飛び立っていくはずですので、お別れ前の記念写真… ー 場所: 和田堀公園 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() Since 1st March 2005 ところで… |
Copyright (C) 2004-2005 paperboy&co. Some Rights Reserved.
|
![]() |