2017.08.06 Sunday

善福寺川沿いの更地に生い茂ってた草、人の背丈よりも高いのですが割と綺麗な花が咲いてました。
調べてみたら、メマツヨイグサ(雌待宵草)と判明。たぶん…です。アカバナ科マツヨイグサ属の2年草で、“道端や荒れ地などに生える雑草”とありましたが、まさしくその通り。
北アメリカ原産で、日本では明治時代に確認された帰化植物だそうです。
Copyright (C) 2004-2005 paperboy&co. Some Rights Reserved.
|
![]() |