
東京港野鳥公園で撮ったヒコーキ。
AIR DOのB767-300(JA602A)です。可愛い塗装ですが、1998年に就航している割と古い機体です。長くANAが使ってたましたが、2016年7月にAIR DOへ移管してるってことは、払い下げ?
一時経営破綻した際にANAの支援を受け、現在も業務提携してるようですから…
因みに、AIR DOが現在運用してる機体13機のうち11機はANAからのものです。
![]() |
||
2018.11.10 Saturday
![]() 東京港野鳥公園で撮ったヒコーキ。 2017.05.03 Wednesday
![]() 例によって和田堀公園を歩いていたら、やたら低空で(と言っても2-3000mはあると思いますが)飛行する機体があったので、撮ってみたらJAL機でした。現場で確認出来たのは、JA8985という機体番号まで。 2017.04.23 Sunday
![]() セスナ機というと古いプロペラ機というイメージが強いのですが、最新式のジェット機もあります。 2017.03.31 Friday
![]() 名古屋空港を離陸直後のFDA(フジドリームエアラインズ)機、Embraer ERJ-170 (JA01FJ)。エンブラエルはブラジルの航空機メーカー。E170は座席数78。 こちらは、 ERJ-175 (JA09FJ)、座席数88。 2017.03.16 Thursday
![]() 天気が良いと、ヒコーキが良く見えます。 2017.03.08 Wednesday
![]() 今日の午前中は快晴の青空、飛行機が良く見えました。 2017.03.02 Thursday
![]() 名古屋市平和公園(市民の森) 上空を着陸態勢で通過するジェット機シリーズ、その3は旅客機編。 と言っても、この空港の定期便はフジドリームエアラインのみで、しかも同社が運用しているのは2機種のみで2機種ともエンブラエルというブラジルのメーカー、しかも定員が10人程違うだけと、どれも変わり映えしません。この日ボクの頭上を通過したのは全て同じERJ-170-200 (ERJ-175STD)。ただ、機体の色はバラエティにとんでます。 2017.01.26 Thursday
![]() 久し振りにジェット機が綺麗に撮れました。 これがオリジナルサイズですが、操縦席の窓に日の丸でも掲げて貰ったら見えそうですね(笑)。 2017.01.13 Friday
![]() 最近、航空機写真はセスナやヘリコプターなど低空を飛ぶ機種を狙うことが多いのですが、たまにはということで、ジェット機を撮ってみました。
2016.12.04 Sunday
![]() 名古屋空港へ着陸直前のフジドリームエアライン機、車輪を出してる途中です。この位の高度だと移動が早く、このカメラ(NIKON COOLPIX P900)で追いかけるのはカナリ難しいです。動く被写体は苦手、一眼レフの方が簡単です。焦点距離も350mmですし… 2016.12.03 Saturday
![]() 県営名古屋空港へ着陸態勢に入って徐々に下降するJAL機。機体番号を調べたら、B777-246/ERという機種でした。撮影時間から時刻表を確認したら、熊本もしくは福岡発名古屋行きのようでした。 2016.10.14 Friday
![]() 先日、出雲から羽田空港に到着した際(11日)、時間があったのでターミナルビル屋上の展望デッキに上がってみました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() Since 1st March 2005 ところで… |
Copyright (C) 2004-2005 paperboy&co. Some Rights Reserved.
|
![]() |