
我が家の近所に居着いてるノラ君ですが、今日は燐家の軒上で昼寝してました。
朝9時過ぎにJogから帰ってきてシャワーを浴びてる時にこの状態で、この写真を撮ったのは午後3時過ぎ。6時間近く昼寝してることになります。
餌探ししてるところは見たことがないので、どこかで(誰かが)食事を与えてるのだと思いますが、だとすると日中何もすることがないので、取り敢えず寝てると。
動物園に飼育されてる動物と同じような状況で違いは檻がないだけ。
![]() |
||
2019.08.26 Monday
![]() 我が家の近所に居着いてるノラ君ですが、今日は燐家の軒上で昼寝してました。 2019.07.18 Thursday
![]() 昨日の深夜(日付が変わる頃)、家の前で満月を撮影してたら、件のノラ君が車のボンネットで眠ってました。いつも、給湯器の上で昼寝してる猫です。 もしやと思い、今朝確認したら案の定、我が家のMiniのボンネットにも猫の足跡と抜け毛がありました。彼はここにも立ち寄ってるようです。 2019.06.13 Thursday
![]() 今日は久しぶりに良い天気。 2017.12.29 Friday
![]() 日向ぼっこするノラ猫、気持ち良さそうですね。 2017.12.05 Tuesday
![]() 和田堀公園内の踏み分け道を歩いていたら、メスノラと鉢合わせ。実に堂々と歩いていたので、ボクが脇により、道を譲りました(笑)。 2017.11.18 Saturday
![]() 家の近所を歩いていたら、ノラが近寄り、ボクの脚に体をスリスリさせてきました。残念ながらオスでしたが…(笑)
暫くしたら、自転車のハンドルにも体(顔)をスリスリ。随分気持ち良さそうな表情ですが、単に痒かっただけかも?…(笑)
2017.10.04 Wednesday
![]() ウォーキング中にネコ君とすれ違いました。 2017.09.26 Tuesday
![]() 今日のネコ。和田堀公園のノラ(オス)です。 2017.09.25 Monday
![]() 今日のネコ、和田堀公園に居るノラ(オス)です。いつも 2017.09.24 Sunday
![]() 我が家の近所(周辺)に居着いてるノラ。いつも隣の軒上で昼寝してるノラだと思ったら違いました。茶色なのは同じですが、白い部分が随分多く全然違うのですが、写真を撮って比べるまで気づきませんでした。オスのようです。 こいつが一緒に居たメスノラ。警戒心が強く?近づこうとするとすぐに逃げます。 2017.09.19 Tuesday
![]() 今日のノラ君。 シャッター音に気づき、チラ見しましたが、また寝ちゃいました(笑)。 2017.09.18 Monday
![]() 自宅1階の居間から外を覗いたら、燐家(裏隣)との塀の上にノラ君が寝そべってました。写真を撮ったら、シャッター音に気づきこちらに顔を向けましたが、すぐに元の姿勢に戻りました。 「寝てるのを邪魔するな、何か用でも?」とでも言いたげな(多分そう思ってる)顔です(笑)。
2017.09.15 Friday
![]() 最近(ノラの耳カット問題を知って以来)、猫の写真が面白くなってきました。
2017.09.12 Tuesday
![]() ウォーキング中に見かけたネコ。良い表情です。 2017.07.31 Monday
![]() ウォーキング途中に時々見かけるクロネコです。顔をあわせても特に逃げる素振りもなく、悠々と歩いてるので、飼い猫だと思います。ボクの前を通り過ぎていき、座ってポーズをとってくれました。 -常仙寺(杉並区和田1丁目)前にて- 2017.06.18 Sunday
![]() 我が家の周りでよく見かけるネコくん(たぶん野良だと思うのですが…)です。右耳が少し欠けてるので個体識別出来ます。先日も、隣の家の軒上で日向ぼっこして寝そべってる写真を載せました。※よくよく見比べたら別個体でした(後日追記)
2017.06.04 Sunday
![]() 隣家の軒上に猫が気持ち良さそうに寝そべってます。 2016.08.22 Monday
![]() 昨日のことです。 2016.01.29 Friday
![]() 「檻の中の猫」という感じです。
実際には、閉じ込めてるのではなく、立ち入り禁止の電源設備内に勝手に入り込んでるだけです。意外と人懐っこい猫で近寄ったら、猫の方から寄ってきました。 ![]() 2015.06.23 Tuesday
![]() ![]() 今日も隣家の軒上で野良猫くんが昼寝してます。実に無防備な寝相ですが、時々寝返りしてます。 ネコは夜行性で昼間に寝てることが多いので、「寝子」が名前の由来という説もあります。 2015.06.11 Thursday
![]() ![]() 隣の家の軒上で昼寝している猫、時々起きて寝返りしたりしたりしてますが、かれこれ2時間以上寝ています。 この構図、ビックコミック・オリジナルの表紙のようです。 2010.08.30 Monday
![]() ![]() 昨日の話ですが、近所を歩いていたら、「アオーン」という猫の鳴き声が聞こえて来ました。普段とは違う甲高い鳴き声です。どうやら盛りのついた猫がいるようです。そのまま暫く歩き続けると、とある家の庭(駐車場)で「アオーン」「ニィヤーン」と見合いながら鳴き叫ぶ猫がいました。 盛りのついた猫の鳴き声は時々聞きますが、鳴き叫ぶ姿を見たのは初めてです。集中しているからか、こっちにはお構いなし。どちらがオス♂でどちらがメス♀なのかは判りませんが、真剣な眼差しで互いを見つめ合い、鳴き叫んでいました。 猫っていったいいつ発情するのか知らず、発情する季節でもあるのかなと思っていましたが、季節には関係なく、メス猫は1年に2-3回し、オスは発情したメス猫が近くにいると発情するとのこと。 写真はまさしくその状態? 連日の猛暑で動物達もバテ気味かと思いきや、このネコらには暑さなど関係ないようです。 ボクは、この場を立ち去ったので、その後彼らがどうなったのかは知りません。 |
![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() Since 1st March 2005 |
Copyright (C) 2004-2005 paperboy&co. Some Rights Reserved.
|
![]() |