2011.04.07 Thursday

平成23年東北地方太平洋沖地震によってもたらされた震災を「東日本大震災」と政府が名称を決めたのは4月1日でした。
それ以前には“東北関東大震災”と呼んでいたNHKは、4月1日以降呼称を変更しました。が、NHKで呼びかけている義捐金の日本赤十字社のゆうちょ銀行口座は、「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」のままです。
あれ?変わってないじゃんと思ったのですが、考えてみれば、口座名を変更すると混乱が起こりそうな気もします。
念のため、日本赤十字社のHPを確認したら、「東日本大震災義援金を受け付けています」と表示していましたが、口座名は「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」のまま(当然)ですが、(※現在名称変更について調整中です。)とも書いてありました。やはり気にしてるんですね。
方法論としては、新に、「日本赤十字社 東日本大震災義援金」名義の口座を作り、一時期二つを並べて表示し、暫くしたら“東日本大震災”名義の口座のみを表示するようにして“東北関東大震災”名義の口座はfadeoutさせれば良いじゃないかと思いますが、こんなこと、ボクが気にすることじゃないですね。大きなお世話でした。
それ以前には“東北関東大震災”と呼んでいたNHKは、4月1日以降呼称を変更しました。が、NHKで呼びかけている義捐金の日本赤十字社のゆうちょ銀行口座は、「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」のままです。
あれ?変わってないじゃんと思ったのですが、考えてみれば、口座名を変更すると混乱が起こりそうな気もします。
念のため、日本赤十字社のHPを確認したら、「東日本大震災義援金を受け付けています」と表示していましたが、口座名は「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」のまま(当然)ですが、(※現在名称変更について調整中です。)とも書いてありました。やはり気にしてるんですね。
方法論としては、新に、「日本赤十字社 東日本大震災義援金」名義の口座を作り、一時期二つを並べて表示し、暫くしたら“東日本大震災”名義の口座のみを表示するようにして“東北関東大震災”名義の口座はfadeoutさせれば良いじゃないかと思いますが、こんなこと、ボクが気にすることじゃないですね。大きなお世話でした。